※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

劇団Birth 8月公演《オーディション要項》

  • 水島 和也 水島 和也(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(326) 2024/03/29 22:50

劇団Birthは昨年、創立20年の節目を迎えました。そして21年目のスタートとして、新作を上演するにあたり、新たな出会いを求めて出演者を募集いたします。

私たちと共に、これからの糧になる物語を紡ぎ…Birthの作品を通して一緒に生きる日々を、過ごしてみませんか?


【公演概要】
劇団Birth第21回本公演
『目覚めの朝』
脚本・演出・作曲/大久保 慶

■あらすじ
ある日突然「前日の記憶を失くしてしまう」という難病にかかってしまった一人の女性。その日から、彼女は毎日同じ朝をむかえている。そんな彼女に対し、周りの者達は、思考錯誤しながら向き合ってゆくのだ。
が…。果たして彼女に、新しい朝は訪れるのか?


■劇団Birthとは
脚本・演出・作曲家の大久保慶が中心となり、2003年9月創立。
誰かと向き合った時、想いが生まれ、それを伝え合うことでまた新たな想いが生まれる。
そしてその想いは、また違う誰かへと・・・。

そんな“想いの繋がり”を繊細に描く作品づくりを目指し、劇団名を「Birth」と命名。
“家族”“友情”“命”といった様々なテーマをもとに、ストレートプレイからミュージカルまで、幾多ものオリジナル作品を創作・発表。
主に東京都内の劇場で上演・再演を繰り返し、現在に至る。

また近年では、学校公演などの文化交流にも積極的に取り組む他、ワークショップの定期開催など、役者の育成にも力を注いでいる。
同時に、他団体への楽曲提供・出演・振付け・ダンス講師等、活動の場は多岐にわたる。


《公演日》
2024年8月28日(水)〜9月1日(日)
※ダブルキャストによる全8回公演

《劇場》
コフレリオ新宿シアター

《チケット》
前売り/当日:5,000円
リピーター割引:4,000円
※チケットの半券持参及び、当日精算のみ

《稽古スケジュール》
5月下旬に顔合わせ。
基本、土日稽古。後半より平日夜(1日)稽古が追加され、本番前週は総合リハーサルとして週5日を予定。

《募集内容、条件》
・20〜40代までの方
・性別不問
・チケットノルマ…22枚
・チケットバック制
1〜22枚…500円バック
23枚以降…2000円バック
※チケットバックがギャランティとなります。

《オーディション日程》
①4/14(日)13:30〜14:30
②4/14(日)15:30〜16:30
③4/28(日)13:30〜14:30
④4/28(日)15:30〜16:30

《応募方法》
以下の内容をメールでtac.birth2003@gmail.comまでお送り下さい。
【件名】劇団Birth「タイトル」オーディション応募「お名前」
【本文】
1.お名前
2.フリガナ
3.生年月日・血液型・身長
4.所属団体・事務所(所属している場合のみ)
5.メールアドレス
※必ずtac.birth2003@gmail.comからのメールを受信できるようにしておいて下さい。
6.電話番号
7.希望日時(下記からお選びください)
①4/14(日)13:30〜14:30
②4/14(日)15:30〜16:30
③4/28(日)13:30〜14:30
④4/28(日)15:30〜16:30
※ご都合が合わない場合は、別途ご相談ください
8.経歴・過去の代表作(演技を習った場所や期間・舞台公演、映像作品の出演歴など)
9.備考(遅刻・早退希望、あれば特記事項など)
10.ご本人写真(全身・バストアップ)

書類審査のあと、通過した方のみオーディション詳細をお送りいたします。

《募集締切》
4/27(土)


■公式サイト
https://www.tac-birth.net/hoshikagami

■X(旧Twitter)
https://twitter.com/birth_k3

■Instagram
https://www.instagram.com/___birthphoto/
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。