※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

プロ・アマ問わず様々なニーズに合わせたワークショップ

様々なワークショップが世の中にはあると思いますが、弊社にて提供するものは大きく2点。

1.演技を通じてのコミュニケーション能力の向上や人としての成長を
  目的とした、演劇初心者から一般の方向けのワークショップ。
2.芸能界で生きていく、食っていくために俳優自身の本質改革。
  何が必要なのか?どうしていくべきなのか?ということを芝居の
  勉強を通じて教えていく、本気でプロになるためのワークショップ。

主にこの2種類をその人に合わせてやっていきます。

監督や脚本家、俳優のワークショップは数多くあれど、それはその方々の視点での
話し方になってしまいます。
そんな方々の視点から、そして芸能プロダクションの視点、プロデューサーやテレビ局の視点
からも俳優を育てていきます。

弊社ではテレビ・映画・ドラマ・舞台 他などのキャスティングなども行っているので希望者には話しを振ったりもしています。それはもちろん誰でもとはいきません。実力・人間性重視です。

詳細は下記の通りですが、水曜日のコースは時間が長いと感じる方も中にはいるかもしれません。しかし、短時間では教えることができないことが沢山あります。本気で俳優としてやっていきたい方には時間の早さも長さも関係ないと思います。

■4月スケジュール
4月ワークショップの時間と場所は下記のようになっております。
参加者は随時募集しております。

○火曜コース
5月13日(火)オリンピックセンター センター棟 19:00~22:00
20日(火)オリンピックセンター センター棟 19:00~22:00
27日(火)オリンピックセンター センター棟 19:00~22:00

○水曜コース
5月7日(水)戸山生涯学習館 9:00~17:00
14日(水) 戸山生涯学習館 9:00~17:00
21日(水) 戸山生涯学習館 9:00~17:00
28日(水) 戸山生涯学習館 9:00~17:00


●戸山生涯学習館●
○予約名:雑草クラブ
○住所
東京都新宿区戸山2-11-101
○行き方
JR山手線新大久保駅下車 徒歩 20分
東京メトロ東西線早稲田駅下車 徒歩 15分
都営地下鉄大江戸線若松河田駅(河田口)下車 徒歩 12分
都営バス(宿74・橋63・飯62国立国際医療センター下車 徒歩 3分

●オリンピックセンター●
○予約名:ぱるクラブ
○住所
東京都渋谷区代々木神園町3-1
○行き方
小田急線 「参宮橋駅」 下車徒歩約7分
地下鉄千代田線「代々木公園駅」下車(代々木公園方面4番出口)徒歩約10分


■参加資格
・芝居が大好きで元気な方、やる気のある方、刺激が欲しい方、老若男女、年齢問わず。
・俳優として食っていきたい方、本気で芝居をやりたい方
・プロダクションに所属していても可。(許可の必要な場合は許可を取っておいて下さい)

■応募方法
下記をご記入の上、[E-mail]にて、件名を「ワークショップ参加希望」としてお申し込み下さい。
【1】お名前(ふりがな)
【2】年齢
【3】性別
【4】電話番号
【5】メールアドレス
【6】上記日程のどのコースが希望か記載
【7】所属劇団、事務所、芸歴など
(※履歴書があればそれでも可)

メールで送れない場合は下記住所までご郵送下さい。
〒161-0034
東京都新宿区上落合2-22-12ウインズ落合101
株式会社ぱるエンタープライズ ワークショップ係

その後、こちらから連絡を致します。

■参加費
・毎週火曜日のコース
1日につき3,000円、一ヶ月参加の場合、10,000円
・毎週水曜日のコース
1日につき5,000円、一ヶ月参加の場合、15,000円
・特別ワークショップ
5,000円

■講師(火曜・水曜)
米田基(脚本・演出家・プロデューサー)

青山学院大学卒業後、俳優としてテレビ・映画・ドラマ・舞台などで活躍した後、脚本、演出などをする傍ら、プロデュース業も行っている。最近ではいしだ壱成主演舞台「ソウルドリームズ」や劇団EXILE 町田啓太主演舞台「Peach Boy's」などをプロデュース、後者は作・演出も務めた。
その他にテレビ・舞台等のキャスティングも行っている。

講師としては様々なプロダクションで教え、心理学を根底に置いた、無意識を意識化させる新しいメソッドでの教えを得意とする。

※1日のみ、一ヶ月、長期、どのような形でも大丈夫です。
ご応募お待ちしております。
無料体験も受け付けております。


■お問い合わせ
株式会社ぱるエンタープライズ
Mail: info@pal-enter.com
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大