※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

2023/10 現代劇舞台出演オーディション(主演含む)

  • 業 (0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(320) 2023/07/04 19:50

2023/10/5〜10/8
主演を含むキャストオーディションを開催致します。

【タイトル】

『オーディション』

【あらすじ】

ある日普通の出逢いを果たした男女。
次第に惹かれ、日々が過ぎる中で互いの仲を深めていく。
「コーヒーでも飲もうか」
入ったカフェで、ある集団が話をしていた。

たまたま隣に座っていただけ

人と人を描く現代群像劇。

【公演情報】

日程 2023/10/5〜10/8
会場 溝ノ口劇場
脚本/演出 業(ごう)
キャスト Wキャストを予定(オーディションにて選考致します)
制作 劇団QUORE
プロデューサー/演出助手 松原和哉

【脚本・演出プロフィール】
業(ごう)
23歳 男性

2022年1月に役者としてデビュー
そこから2023年6月までに複数の舞台出演を行う。
2023年4月には、初めての脚本・演出として
アルネ543にて『ただ、多他』を上演
300人以上のご来場を頂き、
2面客席を利用した演出と
現代群像劇をベースに人と人を描いた脚本がSNS等で反響を得る。
今回、劇団QUORE様からお話を頂き、
同劇団第6回公演の脚本・演出を務めることになる。



【オーディション日程】
7/19 18:00〜
19:30〜
7/23 12:30〜
14:00〜
スケジュールの都合上参加できない方は、8月上旬に再度オーディションを予定しております

【オーディションの締切】

7/16 23:59となります。
時間を過ぎてからの連絡は、お受けできませんので、ご了承ください。

【オーディション会場】

都内23区内スタジオにて行います。
(書類審査合格者のみに詳細をご連絡いたします)

【オーディション概要】

書類審査
7/17 23:59までに参加者全員に結果を問わずご連絡致します。

対面での実技審査
(書類審査合格者のみ)
(簡単なオーディション用台本を使用したもの
自己紹介・質疑応答などを予定)

結果発表
実技審査の際に再度ご連絡致します。

【オーディション応募資格】

・年齢性別不当
・所属事務所の有無も問いません
※事務所所属の方は事務所の許可を頂いてからのご応募をお願い致します。
・心身健康な方
・9月初週から始まる稽古に参加できる方、および本番日程に参加できる方(合格後稽古期間の調整等行う予定です)
・やる気のある方
・経験者・未経験者は問いません。どなたでもご応募ください。


【応募方法】
1.お名前(芸名の方は芸名)
2.年齢と性別
3.所属
4.電話番号
5.メールアドレス
6.写真(バストアップと全身)どちらかでも構いません
7.簡単なプロフィール(経歴など)

以上を明記の上go.business008@gmail.com
までご連絡ください。
※個人情報は今回のオーディション選考にのみお使いします。

【スケジュール関連】

稽古開始9月初週を予定(週3〜4の稽古を予定しております)

小屋入り1週間前に集中稽古を予定

10/3 小屋入り

10/5〜10/8本番

【出演料】

チケットバック制。(ノルマなし)
ギャランティ応相談

制作 劇団QUORE

お問い合わせ先
go.business008@gmail.com

【最後に】

脚本・演出の業と申します。
1から作品を作る上で、皆様と共に一歩一歩積み上げていけたらと思っております。
沢山の方々と出逢えることを楽しみにしております。

ご不明な点などありましたら、お気軽にご連絡ください。
沢山のご応募誠にお待ちしております。
【ハラスメント防止のための取り組み】
【恫喝・罵倒などの威圧的な言動について】
一切行いません。
稽古場は勿論、撮影、本番期間において、関係者全員が嫌な思いのすることのない楽しく舞台芸術に打ち込める環境作りを目標にしております。
【許可のない身体的な接触について】
演技指導などの理由をつけ、無意味に接触は致しません。お互いにリスペクトを持ち、心体に負担を与え、傷つける様な言動は行いません。
【双方の間でトラブルが起きた際】
必ず、第三者を含めた話し合いを行います。
2人きりなどで話すことのない様、制作陣一同で気をつけて参ります。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大