はじめまして。現在都内で2.5次元舞台を中心にフリーで演出助手をやらせて頂いています高橋将貴といいます。
今年の冬に続いて再び演出助手WSを開かせて頂きます。
自分がやってきた演出助手のやり方を紹介することで、演出助手になりたい方、演出助手という仕事に興味のある方の助けになれたらと思います。
●日時
※質疑応答の時間にもよりますがMAXでそれぞれ3時間を予定しています。
・6月17日(土)18時~ 基礎編
・6月18日(日)13時~ 発展編
・6月21日(水)18時~ 基礎編
・6月22日(木)18時~ 発展編
・6月24日(土)18時~ 場当たり編
・6月25日(日)18時~ 場当たり編
●場所
ZOOMにてリモートで行います。スマホでも参加できますが細かい資料などをみせるのでパソコン、タブレットなどで参加いただけると幸いです。
●目的・内容
演出助手の仕事、各種資料の細かいフォーマットについて私の経験をもとに説明させていただきます。私自身演出助手を学ぶときは基本現場で学ぶしかなかったのですが、現場に入る前に少しでも学ぶ場を設ければと思いこのWSを企画させて頂きました。
演出助手のやり方も人によって様々ではありますが、何かしらの指針になれれば幸いです
最初に全体で演劇のおおまかな組織図、一つの現場のおおまかな流れを説明させて頂きます。
以下各講座の中身についてです
~基礎編~
演出助手が作る様々な資料をセクションごとに細かく説明。各資料のフォーマット。現場進行をしていくうえで必要な知識、専門用語を話していきます。香盤表、稽古スケジュール、各種リストなどを効率的に作るには?パソコンの知識、ソフトなどについて説明していきます
~発展編~
基礎編の知識をベースにして演出助手として1作品の流れを時系列に沿ってお話していきます。
営業、仕事の受け方→稽古前の準備、打ち合わせ→稽古場での進め方→劇場での進め方→終演後資料の残し方。など基礎編はマニュアル的な部分が多いですが、こちらでは現場の進める上での考え方、コミュニケーションのとりかたとかにも触れていこうと思います、基礎編の知識が土台になるとは思いますが発展編からの参加も大歓迎です。
~場当たり編~
今回初めてやる企画で演出助手が進行をする、場当たりについて時間をかけて説明していこうと思います。場当たり表の作り方から各セクションとのコミュニケーションのとりかた。場当たりでおこる問題点とそれに対する解決の仕方など。
僕の知識、経験に基づいて最大限役に立てればと思います
●費用
1回2000円
※基礎編、発展編、場当たり編すべてに参加する人は5000円に割引します
支払方法は銀行振り込みもしくはPAYPAYでお願いします
以上になります
参加希望の方は
① お名前
② 参加希望日
③ 希望支払方法(振込orPAYPAY)
④ 簡単な自己紹介
⑤なぜ演出助手に興味があるのか。演出助手の仕事についてどんなイメージがあるか
⑥ もし現時点での質問、WSで聞いてみたいことなどあれば。時間がある限りWSでお答えさせていただきます。
を記載の上高橋のラインまで連絡の方お願いします。連絡先は下記になります
今後はグループラインにて資料などをお知らせしていきます。
ID mass-game
https://line.me/ti/p/6c3z7n9VU7
もしライン以外の連絡を希望の方は下記アドレスまでメールをお願いします。
l.masaki.takahashi@gmail.com
以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも多くの方にお会いできることを楽しみにしています。
何か不明点などありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
※以下簡単なプロフィール
高橋将貴(たかはしまさき)
舞台監督会社での経験を経てフリーの演出助手として活動。2.5次元を中心に様々な舞台作品に演出助手で関わる。
最近の作品としては、舞台「鬼滅の刃」シリーズ、舞台「刀剣乱舞」シリーズ、ミュージカル薄桜鬼シリーズ、舞台弱虫ペダルシリーズなど。2.5次元作品以外にも「ぐれいてすとな笑まん」、【ムビ×ステ】舞台『漆黒天 -始の語り-』「ダーウィン・ヤング」などオリジナル作品にも積極的に関わる
【ハラスメント防止のための取り組み】
リモートなので接触などはないので安心して参加して頂ければと思います
質疑応答などありますが顔出しなし、音声なしで参加というのも問題ありません