【劇団天の河神社 新規メンバー募集に関して】
この度は、劇団天の河神社メンバー募集の掲載を閲覧していただき、誠にありがとうございます。
劇団天の河神社 主宰の鳥居和真と申します。
この度、劇団天の河神社では、アクター・クリエイター・団体制作を広く募集します。
2018年に団体を旗揚げし、演劇団体として活動してきた劇団天の河神社ですが、2023年劇団5周年という節目に演劇団体からクリエイター団体へと生まれ変わります。
主に演劇を作っていくということは、これからも変わりません。
それに加えて、同時に異なる芸術分野のクリエイションも行っていこうと考えています。
演劇とは異なる芸術分野の方とディスカッション・クリエイションすることで見えてくる新しい可能性の探究の場であり、各メンバーが専門にしている分野の探究する場所にもしていけたらとも思っています。
現在、在籍しているメンバーも、劇団活動をしながら、外部にて【演出・劇作・俳優・演出助手・音響・制作】など多岐に渡って活動しています。
特に、大きな制約はありません。
事務所や会社ではなく、研鑽していく居場所になれればと思っています。
”何か”面白いものを作りたい・演じたい・その創作を裏から支えたい人を強く募集します。
そして、いずれ海外での活動も視野に入れています。
しかしながら、まだ未熟ゆえに団体活動だけでは食べていけないのが現状です。
そういった現実的な壁も越えていけるように共に相談し、ここからスタートできればとも思っています。
是非、少しでもご興味ある方は奮ってご応募いただけたら幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
主宰 鳥居和真
【劇団天の河神社とは】※2022年時点
鳥居和真が主宰する演劇ユニット。
”何がなんでもハッピーエンドにする”をキャッチコピーとして掲げ、日常から切り離された非日常世界を描き上げる。
2018年1月1日に劇団結成、同年6月に旗揚げ。主に神奈川・東京を中心に活動。
アツさや泥臭さに加え、非日常の世界観が足された独自の世界を確立。
エンターテイメント性に特化した、観客を誰一人として置いていくことのないわかりやすい舞台を創り上げる。
2021年6月スタジオHIKARIにて音楽劇『今、この胸から溢れ出す青春を』をジャズバンドと共に上演。
2022年6月には結成5年目ながら、中野ザポケットへ進出。
舞台『忘却の彼方で再会を』では舞台美術が変化し続ける作品を上演し、注目を浴びる。
【主宰 鳥居和真】
劇団扉座の横内謙介氏を師事。
大学時代、演出家の田尾下哲氏らにミュージカルを学び、20歳で劇団天の河神社を旗揚げ。
劇団公演では主に、構成・演出を手掛け、外部では劇団扉座・東京夜光ら小劇場から商業公演など演出助手としても活動している。
「エンターテイメントの革命」というのをテーマを掲げ、生きている中で今まで感じたことないような衝撃を与えるために日々挑戦中。
●劇団・各メンバーの経歴に関しては、以下のURLから公式HPをご参照ください。
https://amanogawa77.amebaownd.com
【各セクション仕事内容】
○アクター
・劇団公演に出演【本公演・特別公演】
※劇団公演に関しては、その他にも作業の手伝いを求める場合もあります。
○クリエイター【舞台芸術・映像・美術・音楽・他の芸術分野】
・団体での演劇公演でのクリエイション・プランナー
・団体主催の展示・公演
※異なる芸術分野の方とのコラボ企画など多岐にわたって行う予定
○団体制作
・公演の企画
・稽古の進行、運営
・その他の企画の進行、運営
※どのような方針で業務にあたるかなど含めて、ディスカッションを行いながら決めていけたらと思います。
※劇団公演に関しては、その他にも作業の手伝いを求める場合もあります。
※学生、未経験の方も歓迎です。
1から教えていきますので、私たちと一緒に学んでいきましょ!
◉その他
団体費【倉庫代・団体維持費など】を徴収しております。
予め、ご了承ください。
【応募資格】
・18歳〜30歳までの方
・学歴、経験不問
・芸術に興味のある方・自分とは異なる芸術分野に興味のある方
【報酬】
公演・企画ごとにご相談の上お支払い致します。
【応募方法】
応募事項を以下のメールアドレスにお送りください。
info.gekidan.amanogawazinzya@gmail.com
〇記載して欲しい事項
・氏名/フリガナ
・年齢
・メールアドレス
・興味のあるセクション
→アクター/クリエイター/団体制作
・応募動機
・経歴
また、件名に「劇団天の河神社メンバー募集 (応募者氏名)」とご記載ください。
応募締め切り:2022年10月31日(日)23:59まで
その他、ご質問など下記メールアドレスにお問い合わせください。
info.gekidan.amanogawazinzya@gmail.com
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。